季節の刻
山本 雄基 展
11月の大黒屋サロン展示は山本雄基さんの個展を行ないます。
山本さんは第5回大黒屋現代アート公募展大賞を受賞して以来今回で3回目となる大黒屋個展です。
山本さんは北海道札幌を拠点に制作活動をしており、近年は作品発表の場をアジア、ヨーロッパへも広げ、
海外のアートフェアにも出品するなど活躍の場を広げています。
山本さんの作品はシンプルなイメージ(円)ではありながら制作は時間の掛かる工程を経ています。
キャンバスの上にアクリル絵具と透明のアクリルメディウムを交互に重ねていき、その度にヤスリで繰り返し磨いていき、約10層のレイヤー構造を生みだします。何層にも重ねられて出来上がるその作品は、円形が複雑に交錯していきながらも、ある種のパターン、均一的な円形の配置が浮かび上がるように描かれています。
今回はおよそ15点の新作ペインティングを展示予定です。是非ご高覧ください。
また同時期にドイツ、ハンブルグのMIKIKO SATO GALLERYでも個展を開催しております。
※11月7日(土) 20時からサロンにてアートを語る会(アーティストトーク)行ないます。
絵画は同時に発生する別々の時間層を1つの画面に収めることができ、それぞれを繋ぐことができます。
この特性を意識し、またフレーム、ヴォイド、スケールなどのキーワードを思い浮かべながら今回は制作しました。画面に起こる円の重なり方や大きさや色から生まれる関係の中に、僕の周りの多彩な現実に融合するような感覚が現れることがあります。
大黒屋さんの最初の入り口には小さな橋があり、その橋を渡ったところから、時間の速度の感じ方に変化が訪れます。それは、迎えてくれる建物及び広い〈庭=作品〉のゆったりとしたスケールが環境の一部となっており、空気を裂くような車の音も少なく、代わりに川や風の音が聞こえてくるからだろうと思います。サロンの大きな窓からは、自然と人工が対立するのではなく融和している風景が広がっています。
そのような「在り方」に共感を覚えます。
僕の作品もまた、個を保ったままその環境に溶け込めたらと考えています。
山本 雄基
略歴
1981 北海道帯広市生まれ
2007 北海道教育大学大学院教育学研究科教科教育専攻美術教育専修(西洋画)修了
2012-2013 札幌市の助成を受けベルリン滞在
現在 札幌在住
個展
2014 山本雄基 作品展 / 板室温泉 大黒屋(那須塩原)
山本雄基 作品展 / 伊勢丹新宿店アートギャラリー(東京)
山本雄基 作品展 / ギャラリー門馬(札幌)
2012 Parallel Circles / MIKIKO SATO GALLERY(ハンブルク・ドイツ)
2011 山本雄基 作品展 / 板室温泉 大黒屋(那須塩原)
グレーゾーンが踊っている / 六花亭福住店(札幌)
KOHBUNDO ART CASE(帯広)
2010 プレインバブル / CAI02(札幌)
2009 JR TOWER ART BOX 山本雄基『みえないみえる』/JR TOWER(札幌)
2006 山本雄基絵画展 / SAG札幌アーティストギャラリー(札幌)
主なグループ展
2015 3331Art Fair 2015 -Various Collectors’ Prizes- / アーツ千代田3331(東京)
2014 VOCA展2014 / 上野の森美術館(東京)
2013 道東アートファイル2013 in theLIGHT&in the SHADOW / 北海道立帯広美術館
2012 絵画の場合2012最終章 / ポルトギャラリー(札幌)
2011 Approach デザインとアートの接近 / Room11(札幌)
2010 International Plain-Air Meeting of Painters Symposium of Local Cultures
(スタリソンチ、ポーランド)
第5回大黒屋現代アート公募展 / 板室温泉大黒屋(那須塩原)
2009 GOLDEN COMPETITION 09′ 入選者作品展 / O美術館(東京)
2008 SAG INTRODUCTION / 茶廊法邑ギャラリー(札幌)
FIX!MIX!MAX!2内TAKEDAsystem vol.009 / 札幌宮の森美術館
on the wall/off the wall SAG三人展 / STV北2条ビルエントランスアート
2007 第一回FIX!MIX!MAX!AWARD 入選者作品展 / CAI(札幌)
post ship exhibition002 / soso cafe(札幌)
北海道教育大学大学院修了制作展 / 札幌時計台ギャラリー
2006 PLUS 1 / コンチネンタルギャラリー(札幌)
2004 アウトレンジ / Free Space PRAHA(札幌)
大人揚棄〜次代の版画展~ / ギャラリーBE&be(名古屋)
CAP HOUSE(神戸)
Free Space PRAHA(札幌)
受賞、その他
2014 現代芸術振興助成制度(現代芸術振興財団 / 東京)
2012 札幌市文化芸術振興助成金によるベルリン滞在
2011 AAW2011 1st Asian Art Way 2011 in SHANGHAI グランプリ(半島1919 / 上海)
2011年度六花ファイル 入選(六花文庫 / 札幌)
2010 第5回大黒屋現代アート公募展 大賞(板室温泉大黒屋 / 那須塩原)
2009 GOLDEN COMPETITION O9′ U35賞(O美術館 / 東京)
2009年度六花ファイル 入選(六花文庫 / 札幌9
JRタワー ART BOX公募 優秀賞(JR TOWER ART BOX / 札幌)
2007 第1回FIX!MIX!MAX!AWARD 入選(CAI現代芸術研究所 / 札幌)
2005 80周年記念道展 80周年記念大賞(札幌市民ギャラリー / 札幌)
パブリックコレクション
板室温泉大黒屋
六花亭株式会社
名寄市立大学
ダイアパレス植物園前